相続税とは、亡くなられた方の財産を相続人が引き継ぐ場合にその引き継ぐ財産に対してかけられる税金です。
財産の評価や計算方法が複雑なので、相続税がかかる場合には、専門家に依頼するのが一般的です。
目次
①誰が?
相続により財産を引き継いだ人が払います
②基礎控除額の範囲内であれば、相続税はかかりません。
相続税には以下の基礎控除額があります。
3000万円 + 法定相続人の人数 × 600万円
③いつまでに?
相続税の申告・納付期限は、被相続人が亡くなられた事を知った日から10カ月以内です。
(被相続人とは亡くなられた方のこと)
④どこに?
相続税の申告書は亡くなられた方の住所地を管轄する税務署に提出します。
納付は税務署だけでなく、金融機関でも行うことができます。
また、相続税は金銭によって一括で納付することが原則ですが、延納(分割で支払う方法)や物納(相続財産で支払う方法)も可能です。
⑤事前にしておくことはある?
相続税は収める税金が高額になる場合があります。
そこで、生前から次のような準備ができます。
- お子様やお孫さんへの贈与
- 財産の評価を下げる対策
- 生命保険の活用
- 納税資金の準備
- 遺言書を作成しておく
将来発生する相続税を節税し、遺産分割でのもめ事を防ぐために、ぜひ相続対策をお考えになることをお勧めします。